埼玉県川越市の幼稚園、学校法人根本学園かすみ幼稚園

ご連絡はお気軽にどうぞ

049-231-0805

ほのぼのかすみタイムズ

埼玉県川越市の幼稚園、学校法人根本学園かすみ幼稚園

ほのぼのかすみタイムズ

運動会 がんばりましたー!!!(年長)

お天気にも恵まれて、無事、運動会を行う事ができました。

子どもたちは、とーーーーーーーーっても頑張っていましたね。
今日が一番輝いていました!!
担任たちもとっても嬉しく、感動しました。

お家では子ども達の頑張りを、たくさんほめてあげてくださいね。
そして、ゆっくり休んでください。

たくさん応援いただきありがとうございました。

明日は運動会ですね! みんなで楽しみましょう!!(さくら)

  • CIMG6097
  • CIMG6108

朝晩はめっきり寒くなりましたね。
昼間との寒暖差で体調を崩さないか心配です。
明日はいよいよ運動会です。例年とは違いますが、子どもたちは頑張っています。
あたたかな応援をよろしくお願いいたします

*******

富士山が今季初冠雪をした日、とってもきれいだったので、
幼稚園にも富士山を作ろう!と、砂場でお山作りをしました。

「とちゅうまでふつうのすなでつくって、さいごにしろすなかけたらいいんじゃない?」「みずもってくるね!」「ころころでやるといいよ」等々、
子どもたち同士、いろいろな役割を担いながら協力して大きな山を作っていました。
担任は、一つの山をみんなで作るのだと思っていたのですが、
二つの山をチームで作り、時間になった時大きさで負けた方の山を勝った方の山に足すというルールになっていました。

協力しあったり、おもしろルールを考えたり、子どもたちは本当にすごいですね。
昔流行った、『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』という本を思い出しました。

写真を撮っていたら「せんせーい、そのしゃしん、ほーむぺーじにのせたらいいんじゃなーい?」とA君。さっそくのせておきますね。

*******

赤い羽根の共同募金のご協力、ありがとうございます。
「ぼく1まんえんもってるよ」なんて話もありましたが、
『みんなで少しずつ協力して、困っている人の助けになればいいね』という話をしました。盲導犬やお年寄り、保育園等々、共同募金の使い道についても知りました。

共同募金について知ると共に、自分の身近な場面でも困っている人がいたら手助けしようという優しい気持ちが育ってくれると良いなと思っています。

沢山の募金「おもいね…」と、はかりで重さをはかってみることになりました。
その時点の重さは250g。がくしゅうひかりのくに とほぼ同じ重さでした。
現在約300gほどになっています。

*****

がくしゅうひかりのくにといえば、今月号に空気砲が載っていました。
さっそく作ってみたところ、紐をつけたり、カップを飛ばしてみたり、
いろいろ楽しんでいました。
線香の煙を入れて空気砲を発射すると、空気の流れが見えておもしろいんですよね。

  • CIMG6115
  • CIMG6124
  • CIMG6120
  • CIMG6119

オケラさん再び!

畑横の腐葉土の中は、カブトムシの幼虫やミミズ等々、様々な虫がいます。
この度、オケラが現れました。
子どもたちは、しばらく観察した後、リリースしていました。

みんなでコックさん!(あひる)

  • コックさん5
  • コックさん②

先日クラスだよりでお話したコックさんごっこの様子です!これはみんなでお料理したり、ご飯をテーブルに並べたりしています。

最近はコックさんの流行も去り、毎日元気に外へ遊びに行く子どもたち!
やっぱりブランコが大人気です☆彡

いつの間にか漕げるようになっている子もいて、子どもたちの成長には驚かされます!!

  • コックサン4
  • コックさん3
  • コックさん➀

かすみ幼稚園にキツツキが来ましたー(さくら)

  • CIMG6056
  • CIMG6054

幼稚園の桜の木に、なんとキツツキがあらわれました!!
かわいい!!
「かわいいねぇ」と見ていると、上から木くずが降ってきます。
本当にかわいくて、いつまでも見てしまいます。

いつまでこのかわいい光景が見られるのか分かりませんが、
もし機会があったらそっと観察してみてください。

  • CIMG6072
  • CIMG6073
  • えいと

9月のお誕生会、お誕生児のお友だち、とっても喜んでくれたようです。

今回の『せんせいからのぷれぜんと(出し物)』は、お皿くるくるクイズを行いました。

真ん中に切り込みを入れた紙皿2枚を重ねて使うのですが、
1枚目はヒントとなる絵、2枚目に答えの絵を描きます。
1枚目をずらしながら2枚目の答えの絵を出します。

とても楽しんでくれたのですが、誕生会後、さっそく

「せんせい、さっきのつくりたいんだけど」

という子が現れました。
作っているのを見て、「ぼくもつくりたいなー」という声も聞かれてきましたので
また、明日以降作って楽しんでいきたいと思います。

様々な刺激を受け、自分もやってみたいという好奇心や行動力を見られて、
毎日担任もとっても嬉しく楽しくなっています。

稲刈りをしましたー(年長)

  • 稲刈り ふじ
  • いねかり

本日、ボランティアの保護者の皆様とバスの運転手さんにお手伝いいただいて、
無事に稲刈りをすることができました。

約1週間天日干しをして、来週脱穀をします。
稲刈りも楽しんでいましたが、脱穀も楽しみにしていきたいと思います。

10人の、ボランティアの保護者の皆様、暑い中お手伝いいただきまして
ありがとうございました。

おじいちゃん・おばあちゃんにお手紙は届いたでしょうか(さくら)

  • posuto
  • koguma

今週月曜日に、おじいちゃん・おばあちゃんに宛てたお手紙を投函に行きました。
近所の盲学校の前にあるポストです。
子どもたちの『おじいちゃん・おばあちゃんだいすき!!』
という気持ちがたっぷり詰まったお手紙。
喜んでいただけていれば嬉しいです。
おじいちゃん・おばあちゃんに宛てた動画も作りましたので、
そちらも楽しみにしてくださいね。

ーーーーーーー

盲学校への道のりで、道路に展示ブロックがあります。

目が見えづらい人が歩きやすくするためにあるんだよという話をしました。
そして、ポストの点字を触ってみました。

他にも点字があるところ知ってる?と聞いてみたところ
『自動販売機』『駅』『エレベーター』などの答えが。

シャンプーとリンスも分かりやすくするために印がついてるんだよ
おうちで触ってみてね

と話したところ、翌日。
『さわったよー!』『…おれ、わすれた…』などの報告がありました。
区別がつきやすいよう、シャンプーのサイドにギザギザがついているんだそうです。

他にも、無調整牛乳はパックの上にくぼみがあるとのことで、みんなで見てみました。

それから、点字の絵本に触ってもらいました。
『しろくまちゃんのほっとけーき』という絵本です。
園の図書室に点字ではないしろくまちゃんがあるので、見比べたりもしました。

普段使っている『日本語』、毎週教わっている『英語』の他にも、
『点字』や『手話』など、様々なコミュニケーションの方法があることを
知ってもらえたら良いなと思います。

  • すとろー こは
  • ストロー ほく
  • sutoro- aya

稲刈りをしました。

稲は英語でrice plant ですが、藁は英語でstrawです。
むかーし、藁がストローとして使われていた事が語源らしいですよ。
そんな話をして、藁を切って見てみました。

まだまだ暑いですが…(さくら)

  • ぶどうつくり
  • ぶどう棚

朝晩は涼しく秋めいてきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
子ども達は10月の運動会に向けて練習を頑張っています。

秋には『スポーツの秋』『読書の秋』などがありますが、『食欲の秋』もありますね。
おいしいものがいっぱいです。
かすみ幼稚園の周辺では巨峰の農家さんがたくさんあるんですよ。

さくら組でも、ぶどう棚(ミニ)を作りました。

初めに、説明をせず、黄緑色の細長い画用紙を丸くしていたところ
「何してるのー?」「やりたーい!!」
と、何人か集まってきました。
「ひみつー」「なんでしょうかー?」などと言いながら一緒に作り始めたところ
後からやってきたA君「あ、ねぎでしょう?!」

…ねぎ?
…確かに、黄緑色の〇がたくさんあって、小口切りのねぎがたくさんあるように見えなくもない。
大笑いしてしまいました。

その後、正体はぶどうだと気づいた子ども達により、少しずつぶどうが増えていっています。
そのうち、ぶどう狩りができるかしら、どうかしら…。

ーーーーーーーーーー
来週、おじいちゃん・おばあちゃんへのお手紙をポストに出しに行きます。
お手紙は全員完成しました。
子ども達の気持ち、喜んでいただけたら良いなーと思います。

ーーーーーーーー

裸足で砂遊びを楽しむ女の子達。のびのび、キャーキャー楽しそうでした。
砂と水って、楽しいですよね。
暑さが残るうちに、また思いっきり楽しめる日があれば良いなーと思います。

  • てがみ
  • すなば
  • CIMG5888
  • CIMG5889

幼稚園や保育園などで11月くらいの壁面飾りのモチーフでよくある『みのむし』。
本物を見たことありますか? 見た事がないという保育者も少なくないのではないかと思います。
そんな『みのむし』。
今日、もみじの木にいたーと見せてくれました。
私もいつぶりに見たんだろう…? と考えてしまいました。

貴重な経験をみんなでできて、良かったです。

きえまーす!!(さくら)

  • CIMG5855
  • CIMG5856

お誕生会で担任からの出し物があります。
8月は赤いクリアな下敷きと蛍光ペンを使った『消えますシアター』だったのですが、
子ども達は、担任が思っていた以上に楽しんでくれたようです。
翌日、赤い下敷きと蛍光ペンを用意しておいたところ、『やりたーい!』という子が続出でした。

『にんげんをかいて、とうめいにんげんにすればいいんじゃない?』とアイデアを聞かせてくれたり、
『せんせい、あかいおはなをかいたら、きえたよー』と見せてくれたり、
『せんせい、みどりと あおは きえない』と気付いた事を教えてくれたり。

受験勉強でおなじみの、赤い下敷きと蛍光ペン。
赤、黄、オレンジは消えるのですが、緑や青など他の色は消えません。

すぐに飽きてしまった子もいますが、毎日楽しむ子の姿も見られます。
朝顔の色水も毎日1回楽しんでいる子もいるんですよ。

いろいろ興味を持ってもらえてうれしいです。

ーーーーーー

工作好きなさくら組の子ども達ですが、にじ組前の壁面にも、いろいろ手を加えてくれていました。
おもしろいなーと思いました。

上の写真は、今時期ですが、サンタとそりだそうです。

これから、どんな作品を見せてもらえるのか、楽しみです。

  • CIMG5849
  • CIMG5860

9月1日は防災の日でしたね。
関東大震災があった日なんだよという話をしました。
どう避難すべきかという絵を見てみんなで考えたりもしました。
災害はもう身近に迫っているように思います。

ご家庭でも、避難のしかたなど、話し合ってみてくださいね。

文字への興味・関心を持つために

小学校の勉強において、文章の読解力は全ての基本となります。
小さいうちから本に慣れ親しみ、文章を読み取る力を付けることが大切です。

かすみ幼稚園では、担任の先生が毎日絵本の読み聞かせを行っております。
また、図書室では毎週図書の貸し出しを行い(年少組は10月から)、本に親しむ下地を作っております。

平仮名が読めるようになったからといって、すぐに自分で本を読んで理解できるようになるわけではありません。
幼稚園時代は先生やお家の方が読み聞かせてあげることが大切です。
絵本を読んでもらった経験が、その後の興味・関心や読解力に影響してくるのです。

読み聞かせの他に、生活の中で文字への興味・関心を育てるために、お手紙ごっこなどを行っています。
6月の時の記念日には全学年で時計作りをし、数字に関する興味を深めています。

幼稚園では遊びを通して学ぶことが基本ですが、机に向かって集中する時間も必要と考えます。
年中組では文字を書く前段階として、週に一回程度線描きワークを行っています。
そして、年長になるとひらがなワークを使用して、少しずつひらがなを覚えていきます。
しかし今年度はコロナで休園期間が長くなったため、園でワークを終わらせることは難しく、ステイホームをがんばった子どもたちにたくさん遊んでもらいたいので、ご家庭でワークを利用していただくことにいたしました。

以上のように、文字への興味・関心を育てるための活動を取り入れております。

理事長 根本 恒

英語について

かすみ幼稚園では、年長組になると週一回英語の時間があります。
クラスごとに、外国人の先生が楽しく教えてくださいます。
内容は、まず最初に歌を歌ってあいさつをし、「今日の天気は?」と英語で聞かれます。
次にアルファベットのカードで毎回少しずつ英文字を覚えていきます。
そして、毎回『果物』『色』『野菜』など、その日のテーマに合わせて物の名前を英語で教わり実際に発音していきます。
例えばハロウィンの時は、ハロウィンで使われるキャラクター『魔女』や『かぼちゃのおばけ』『怪物』などを教わります。
その後、その日に覚えた事を使って楽しいゲームを行います。
最後はまた歌を歌ってさようならのごあいさつ。「See you!」

今年に限り、密を避けてなるべく広く場所を取れるように、フリールームとにじ組を利用しておりますが、除菌には細心の注意を払っております。

理事長 根本 恒

かすみ幼稚園

〒350-1173 埼玉県川越市安比奈新田6-1

大きな地図を見る

ご連絡はお気軽にどうぞ

049-231-0805

©  2018  学校法人根本学園 かすみ幼稚園

menu