今週も外遊び満喫!(ぶどう組)
今週は寒い日と暖かい日の差が激しい一週間でしたが、どんな日にも外に出るのがぶどう組の子どもたちです。
外では、砂遊びや鬼ごっこ、泥団子作りの他、滑り台や飛行機に乗って遊ぶ姿も見られます。
暖かいとはいえ結構寒いのに裸足になっている子を見た時には背中が一層寒くなりました(>_<)
お部屋では鬼のお面作りが始まりましたが、絵の具を塗っては乾くまで待ち、ボンドを付けては乾くまで待ち、と毎日少しずつの作業になります。
来週いっぱいで全員完成するようにそれぞれのペースですすめています(^-^)
お面作りより楽しそうなのが空き箱等を使った自由制作です。
山もりに入っていた空き箱入れが最近はだいぶ少なくなってきました。
(追加するための空き箱はまだまだたくさんありますので問題なしです)
スズランテープも利用して、いろいろなものを作っています。
静電気の発生がはんぱないです(>_<)
そして、待ちに待ったおゆうぎ会のお話作り!
月曜日から少しずつはじめて、金曜日にやっと最後までのあらすじが決まりました。
来週からは少しずつ形になるのではないかと思います。
金曜日には抜き打ち避難訓練がありました。
昼食後、全員が外にいる時でしたが、部屋に戻ってしまう子が1/3くらいいました。
「戻らないでー!」と声をかけたのですが、やはり慌てていると耳に入らないですね(^^;
訓練終了後、火事や地震の時に外にいる場合は中に入らないことをよく話していきました。
1週間はあっという間ですね。来週はもう1月最終週。
来週も色々楽しんでもらいたいと思います(^^)
♪いつのことだかおもいだしてごらん(さくら)
コロナシフトでいろいろと変更はありましたが、今年度もみんなでたくさんの楽しい出来事を経験してきました。そんな素敵な思い出を残すため、現在卒園アルバム作りを行っています。
12月分まで貼った写真にタイトルやイラストを切って貼るのですが、ささーっと作り上げていく子もいれば、写真を見ながら悩んでじっくり行っていたり、その写真の行事の歌を口ずさみながら作っていたり。それぞれのペースで頑張っています。
完成が楽しみですね。
また、節分にむけて鬼のお面作りもしています。
それぞれおもしろい鬼が出来上がってきています。
今年の節分は124年ぶり?に2/3ではなく2/2だそうですので、
2/2に完成したお面を付けてはりきって鬼を追い出してもらおうと思います。
*****
竹馬やバトミントン、羽根つきを楽しむ姿が見られます。
また、午前中の遊び時間も食後の遊び時間も、さくら組・ふじ組の子ども達が集まって鬼ごっこをして元気に走り回っています。
年長組なので、絵本だけでなく少し長いお話の物語を読んでいます。
毎日1章ごと読み進めているのですが、先日『ふらいぱんじいさん』を読み終え、
『とらのトランク』を読み始めました。
「としょかんでかりたからしってるよー」と内容を教えてくれる子もいました。
たくさんの素敵なお話に触れてもらえるようにと思っています。
今年もよろしくお願いします(ぶどう)
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期が始まりました。
ぶどう組のみんなが元気に登園してくれて嬉しいです。
3学期始まりの今週は暖かい日と寒い日の差が激しかったですね。
暖かい日はもちろん寒さが厳しい日にも毎日元気に外に出ていく子が多かったです。
水曜日、昼食が始まりました。
朝から「今日はお外で食べたいな!」とたくさんの子に言われ、お昼になっても暖かかったこともあり外で食べることにしました。
外に行く前に約束を2つ。
『食べる時はおしゃべりをしない』
『お友達と少し離れて座る』
なかなか難しい約束ですが、コロナウイルスが猛威をふるっている今は我慢してもらうしかありません。
みんなお友達と距離をとって座ってくれたり、おしゃべりが始まると「しっ!」と声をかけあってくれたりして協力してくれました。
が、長い時間はなかなか持ちません(^^;
これから徐々に習慣づけていきたいと思います。
木曜日、みんなでカルタ取りをしました。
3~5人の少人数グループで行ったので、1枚も取れない子は一人もいませんでした。
同じ札を取り合って言い合ったり、札が取れないと言って泣き出したり、終盤になるとチームによって残り札の数が合わなくなって来たり、色々ハプニングはありましたが「またやりたい!」という子がたくさんいたのでまた楽しみたいと思います。
お部屋では折り紙でスマホや指輪を作ったり、凧を作って外であげたりしています。
また、2学期に各ご家庭からいただいた空き箱がたくさんあるので空き箱制作も楽しんでいます。
みんなでカプラ(積み木)を高く積んで楽しむ姿も見られました。
「せんせい、うえからみるとハートのかたちなんだよ!」というので見に行くと本当にきれいなハートの形!
3学期も楽しむ子どもたちの姿をたくさんお伝えできればと思います。
また来週!(^^)ノ
あけましておめでとうございます!!(さくら)
いよいよ3学期が始まりましたね。
幼稚園生活最後の3学期。
コロナは大変心配ですが、できる範囲で子ども達が楽しんでいけるよう工夫していきたいと思います。
お正月はどんな遊びをされましたか?
今週みんなでカルタ大会をしました。
札をたくさんとれる子もいれば、なかなか取れない子もいます。
でも、毎日続けると札を覚えてきてたくさん取れるようになってきます。
なるべく毎日楽しんでいけたらと思っています。
******
お正月遊びといえば凧揚げもありますね。
紙をちょっとテープでとめただけの簡単凧を作って遊びました。
思っていた以上に喜んでくれて、完成したとたん「そとでやってきていい?!」と園庭に飛び出していって走りまわっていたり、持ち帰っていいよーと話すと「いえーい!!!」と大喜びしていたり、次の日も持ってきて遊んでいたり、もう一つ作ってみたり。
「せんせい、こんどたこあげたいかいもしようよ!!」
という提案もされたので、時間を作って行えたらと思っています。
*****
年賀状は届きましたか?
お手紙をもらった経験をふまえ、郵便ごっこを始めました。
ホールで『おてがみどうぞロボストくん』という郵便の仕組みがわかるスライド(むかーしからあるものなので、内容も古いのですが分かりやすいのです)を観ました。
「ゆうびんごっこやりたーい!」
という子ども達の声を受け、さっそくポストやハガキを出しました。
切手を作れるパンチも用意したので、切手作りも楽しみます。
お手紙を書いたり、もらったり。配達もとっても喜んでいました。
*****
折り紙で干支の牛を作りました。
壁面に飾ったところ、なんだかツムツムみたい。
「いっきにきえるんだよ!」と教えてもらいました。
*****
おままごとのキッチンが新しくなりました。
大喜びでさっそく遊ぶ姿が見られました。
*****
茶道体験が始まりました。
そちらについては『保育行事』の方に記事をアップしています。
よろしければ、ご覧ください。
子ども達が頑張った版画が、卒園アルバムになって戻ってきました。
さっそく写真を貼り始めましたよ。
進級から今までの様々な出来事を思い出しつつ、作っていきたいと思います。
明日から冬休み!
2学期も今日で終わりですね。
子どもたちはだいぶ幼稚園にも慣れ、様々な遊びを見つけて楽しんでいます。
外では飛行機の運転手になってドライブに連れて行ってくれたり、穴掘りをしたりしています!
お部屋ではお洋服に折り紙や画用紙を付けてプリンセスに変身♡
そしてお店屋さんブームはまだまだ去っていません!
品物作りに没頭する姿も見られます♪
明日からあひる組のみんなに会えないのは寂しいですが、冬休み明け元気な子どもたちに会えるのを
楽しみにしています(*´▽`*)
おもちつきごっこをしましたー(さくら)
例年ですと本当のおもちつきをしますが、今年度はコロナの影響で食べる行事は行いません。それでも季節の行事を楽しめればとおもちつきごっこを行うことにしました。
昨日のクリスマス会に今日はおもちつき(ごっこ)。この時期ならではの楽しい行事が続きます。
おもちは食べられませんが、他に何か楽しいことができないかと考え、おもちつきをした後、鏡もちを作ることにしました。
臼と杵は段ボール製です。おもちはバスタオルをいれた白ポリ袋にしました。
そして鏡もち作りをより楽しめるよう、臼に仕掛けを作りました。
臼の中を二重底にし、下に鏡もち用のもち(新聞紙とお花紙製)を仕込めるようにしたのです。
さていよいよおもちつきの始まりです。
『おもちのきもち』という絵本を読み(鏡餅が主人公の絵本です)、その後にじ組でおもちつきです。
おもちつきの写真絵本で大人が4人でついていたり、おもちをひっくり返したりしているのを見ていたこともあり、杵が2つあるのを見て「ふたりでやっちゃいけないの?」という声が上がりました。段ボール製でそれほど危険は無いと思い、子どもたちの提案通り、ふたりでおもちをつき、返し手も行うことに。
頭に手ぬぐいのハチマキを巻いてみんな気合いが入ります。
力強く2人で交互におもちをついていきます。
息の合ったパフォーマンスを見せる子たちがほとんどでしたが、なかなか合わずに2人同時に杵を振り下ろして「あー!」と笑い合う子たちもいました。
おもちをついた後、担任が『重ーい』と言いながら臼を運ぼうとしたところ「てつだってあげるー!」と子どもたち。担任が重さの演出のため上から押した臼をみんなで「おもい」「おもい」と言いながら運びました。杵を次におもちつきをするふじ組さんに運んでいた子たちも「おもーい」と言いながら運んでいたそうです。
クラスに戻って『ではこれからおもちを小さくしてみんなに配るねー』と臼に手を入れて『ころころー』と言いつつおもちを丸める真似をします。そして『じゃーん!』と鏡もち用のおもちを取り出して見せたところ「えーっ!」と驚きの声が。
その後おもちを取りに来て臼の中をのぞいてみて「あー!わかったー!」と仕掛けに気づいて喜んでいました。
サイズ違いのおもちを2つ受け取り、事前に作ってあったさんぽうに乗せていきます。紙製の裏白や御幣、ゆずりはも飾りました。御幣は折り紙に切り込みを入れたものを用意し子どもたちに折ってもらったのですが、ちょっと苦戦する子が多かったです。
裏白や御幣、橙、四方紅 等々、鏡もちには沢山の願いが込められています。
作りながら子どもたちにも話をしたのですが、持ち帰りましたらご家庭でも調べてみると楽しいかと思います。
おせち料理もいろいろな願いが込められていますね。
お正月はたくさんの願いから始まるのですね。
今学期もあと数日。
コロナの脅威もありますが、風邪など体調に気を付けて、良いお年をお迎えくださいね。
3学期にまた元気にお会いできることを楽しみにしています。
クリスマス会、できましたー(*^▽^*)(さくら)
いろいろ心配されたクリスマス会ですが、無事行うことができホッとしています。
歌う海賊団ッ!!のみなさんが来てコンサートをしてくれました。
海賊のみなさんのダンスを真似て体を動かし、とっても楽しんでいました。
プレゼントした宝箱や絵も喜んでいただけたようでした。
サンタさんはこの時期とっても忙しいのでプレゼントだけ届けてくれました。
さくら組の子どもたちの考えでは「ことしはくりすますかい2つにわけちゃったから、2かいでなくちゃだから、さんたさんこられなかったんじゃない?」とのことでした。
届いたプレゼントは、理事長サンタと先生トナカイがサンタさんの代わりに渡してくれましたよ。
本物のサンタさんはクリスマス・イブの夜までのお楽しみですね。
お店屋さん無事終了!(ぶどう)
今週月曜日、待ちに待ったお店屋さんを開店しました。
金魚すくい屋さん、花火屋さん、わたあめ屋さん、りんご飴屋さん、たこ焼き屋さんの5店舗が開かれました。
開店ギリギリまでかかってしまいましたが、みんな一生懸命お店の準備をしていました。
お客さんが来ると「いらっしゃいませー!」「○○屋さんでーす!」と元気に売り込み!
たくさんのお客さんに売り切れになってしまいそうなお店もありましたが、こっそり裏で生産して間に合わせていました。
花火屋さんは花火を打ち上げて見せてあげるのですが、たくさんのお客さんに観てもらえたようです。
木曜日はお誕生会でした。
終わってから保護者の方に言われて気づきましたが、せっかく書いていただいたメッセージカードを渡していただくのを忘れてしまいました!(汗)
本当に失礼いたしました(>_<)
さらに、その後「先生、僕ももらわなかったよ?」と先月誕生日だった子からも・・・・。
全く気付いていませんでした。2か月連続で忘れていました(滝汗)
本当に本当に失礼いたしました(>_<)
今週1週間、教育実習生がぶどう組に来ていてたくさん遊んでもらいました。
金曜日は1日ぶどう組の先生として実習を行い、一緒にサンタクロースを作りました。
出席していた子はお家に持ち帰ったと思います。ぜひ、クリスマスまで飾ってくださいね。
来週で2学期も終わりです。
コロナの脅威が身近に迫り十分気をつけなければなりませんが、最後まで楽しく過ごしたいと思います。
おもちつきごっこ(ひよこ)
今日はおもちつきごっこを行いました!
朝の会の前には、ふじ組の男の子がもちつきをやりに来てくれたので、みんなで座って見学!
年長さんは去年おもちつきを経験しているからか「お餅は強くたたくとよく伸びておいしくなるんだよ!」というアドバイスまでくれました。
そしてひよこ組でも、鏡もちの由来についてお話をしてから、もちつきスタート!
臼のまわりに集まって一人ずつ「ぺったん!ぺったん!」。
年長さんからのアドバイスにより、全員力いっぱいお餅をつくことができました♪
その後、臼の中から事前に入れておいてお餅を二つずつ取ってもらい、鏡もち製作を楽しみました。
コロナウイルスの影響により、実際にお餅をつき、食べることはできませんでしたが、ごっこ遊びを通して伝統行事に触れ、楽しんでもらえたようでよかったです。
お休みしたお友だちもできるだけ2学期中におもちつきごっこをしていきたいと思います。
子どもたちに鏡もちの由来を話す際、「昔神様が丸い鏡を気に入っていて、それを食べ物に表そうとして丸い形の鏡もちになったんだよ!」と伝えました。また、鏡もちに神様がお泊りをしにきて、そのお餅を食べるとパワーがもらえることも話をしました。
すると、鏡もちを作り終えたあとにおもちゃの中から丸い食べ物などを探して「神様にこれもあげる!」と鏡もちと一緒に並べる姿が見られ、中には、「なんか神様の声聞こえたかも…」と言う子までいました!
みんなの鏡もちに神様が宿ったようでした(笑)
うしろ!うしろ!(さくら)
今週は、ぶどう組さんのお店からスタートしました。
金魚すくいや綿あめなど、お祭りの屋台のようなお店が出ていました。
花火もあって、1学期に行った年長組のお祭りごっこの影響を受けてるのかなぁ、年長から年中さんへと素敵な流れができたのかなぁと嬉しく思いました。
*****
火曜日の英語はクリスマスに関した単語でした。
サンタクロースやブーツ等々を英語で教わったあと、お楽しみのゲームです。
教わった単語のカードが床に広げられ、手作りマジックハンドでタッチしてゲットします。
1つの単語につき4枚のカードがあるのですが、なかなか見つけられない子が続出でした。
特に、ツリーやトナカイ等、緑や茶系の色味のカードが探しづらいようで、足元にあってもスルーしてしまいます。周りのお友だち達が「そこ、そこ!」「うしろ!うしろ!」等と必死に声をかけていました。
その様子を見ていて、なんだろう、この既視感…と思っていたのですが、あれでした。
『シムラ、うしろ、うしろ!!』というドリフのコント。
…分かっていただけると嬉しいです。
今回の英語もみんなとても楽しみ、はりきって参加していました。
*****
こまを上手に回せる子が増えてきました。
回せることが楽しくて、登園して身支度を済ませるとすぐにこま回しをするという子も4,5人見られるようになってきました。友だち同士で競っている様子も見れられるようになったので、大きな紙に〇と線を描いて土俵を作ってみました。
突然紙に〇を描き始めた担任に「なにつくってるの?」と興味深々。
『なんでしょう?』と言いながら線を2本足したところ
「あ!おすもうのだ!」と大正解!
思ったよりも喜んでくれて、毎日のように紙の土俵で遊ぶようになりました。
始めはなかなか土俵内でこまを回せなかったのですが、だんだん上手になってきましたよ。
******
ポッキー等の薄い箱を使って『飛び出すオモチャ』を作りました。
10月にお芋ほりのオモチャを作ろうかと思っていたのですがタイミングが合わず、今回のオモチャ作りとなりました。
『何が飛び出たら面白いか考えてきてね』と話してあったのですが、
「おじさん3にん」や「ピカチュウ」や「ねこがいっぱい」等々、いろいろな飛び出るオモチャが出来ていました。様々なアイデアが見られて面白かったです。
******
今週は実習生が来ていました。
お姉さん先生と沢山遊べて、みんな喜んでいました。
コロナが身近になってきましたね。
あと1週間。
手洗い、うがい、加湿、換気、消毒。できる事は何でも行い、なんとか無事に保育できることを祈っています。