2学期もよろしくお願いいたします。(ふじ)
いよいよ2学期が始まりましたね。
今学期は運動会等、子ども達の大きな成長が期待される行事や、おいもほりや稲刈り・脱穀、クリスマス会等の季節を感じる行事、また卒園アルバムの表紙の為の版画作り等の進学に向けての活動等々、もりだくさんです。
子ども達が意欲的に楽しく生活していけるよう保育していきたいと思います。保護者の皆様のご協力をお願いすることも多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
*****
9/1は防災の日でしたね。
テレビやネットでも目にしたかと思いますが、ふじ組でもお話しました。
100年前に関東大震災があり、地震の後に火事もおきて、あたり一面が焼けてたくさんの人が亡くなった事、学校の校庭に避難した人達が火災旋風にあって亡くなった事等々。話を聞いて怖くなってしまった子もいましたが、みんなしっかり話を聞いてくれていました。
今日9/4には引き取り訓練を行いました。
災害はいつおきるか分かりませんので、避難場所や避難グッズ等、しっかり確認しておきたいと思います。
本日の引き取り訓練にご協力いただきましてありがとうございました。
もうご覧になった保護者の方も多いかと思いますが、園庭に遊び場が少し増えました。小さなお山と半円のグローブジャングルです。
また、ホールでも、久しぶりにボールプールを作りました。
みんな大喜びで遊んでいました。
お楽しみ保育でしたー(年長)
今日は夕方から年長組のお楽しみ保育がありました。
天候も大丈夫でした。暑かったですが、良かった!!
先日の夕涼み会同様、お店が出ました。
年長さんはさすが! ささっとゲームをクリアしていました。
その後、お家の人とおわかれし、子ども達はホールへ集合!!
すいか割りはとても喜んでいました。
みんなで割った後は、割ったすいかを食べました。
コロナ禍では食べられなかったすいか割りのすいか。
すいか好きな子はもりもり食べていましたよ。
すいか割りの後はお楽しみ会があり、そしてお化け屋敷です。
今年は怖がる子が多かったです。
いろいろお話きいてみてくださいね。
夕涼み会をしました
長いと思っていた夏休みもあっという間に終わりが見えてきましたね。
2学期を目前に、昨日から夏季保育が始まりました。
みんな元気に登園してきて、夏休みの楽しかったお話を聞かせてくれましたよ。
夕方には夕涼み会を行いました。
夕方に幼稚園に来るなんて、めったになくてワクワクした様子でした。
家族と夕方に改めて登園してきた子ども達。
みんなかわいらしい服装でしたね。
園庭では保育者のお店が4つ。
輪投げ、ボールすくい、ボーリング、お菓子のニンジンのひも引き です。
スタンプカードを持ってお店をまわり、いろいろなゲームに挑戦しました。
ゲームの景品も喜んでもらえたようで嬉しいです。
お店で遊んだ後は、みんなで『まっくらけっけっけ』を踊りました。
各お部屋でたくさん練習したことが感じられるようなダンスでしたね。かわいらしい掛け声もよく聞こえましたよ。
明日は年長組のお楽しみ会が夕方からあります。
年長児からは楽しみーという声が聞こえてきました。
どうかお天気に恵まれますように。
今回初めて『キッチンカー』が登場しました。
開始時刻よりも遅れて登場した為、大変申し訳なかったです。
かき氷、チョリパン、ドーナツ、やきそば等々、おいしく楽しんでもらえていれば嬉しいです。
明日の年長組のお楽しみ会でも登場しますよ!
お店屋さんごっこをしました(ふじ)
年長組でお店屋さんごっこをしました。
年中さんの時は昨年度の年長さんが開いてくれたお店に買いにいくという経験をしましたが、年長になった今年度はお店屋さんになって、小さな子達を招待しました。今回のお客様は年中さんです。
ふじ組は『たこやきやさん』『りぼんやさん』『ケーキ屋さん』『おすしやさん』『おばけやしき』の5店です。
たくさんの商品を作るのは大変だったようですが、小さな子達にとても親切にしている姿が見られました。
畑の作物がどんどん生長してきています。
ナスやピーマンの苗には花がたくさん付き始めました。
昨日は枝豆を収穫し持ち帰りました。
園でも塩ゆでして給食の時に食べましたよ。
苦手ーという子は数個でしたが、『そんなに食べられる?』というくらいガバッと掴んで取る子もいました。でもそんな心配はいりませんでした。「おいしーい!」とパクパク食べていましたよ。
お花もきれいに咲き始めていて、今日少しずつお花を摘みました。
絵の具大会(年長)
園庭に段ボールや模造紙を広げて絵の具あそびをしました!
牛乳パックで作った絵の具入れと筆を持ち
好きな色を使い思いっきり絵を描きました☆
絵を描くだけでなく、洋服や身体にも
ペタペタとボディーペイントのように楽しみました!
中には絵の具がたくさん付くのはちょっと…と苦手意識のある子も見られましたが、その子なりのペースで楽しんでいたようです。
ボランティアの保護者の皆様も、子ども達に追いかけられたり体にペイントされたりしながらハイテンションで子ども達の中に入って一緒に参加してくださっていました。
お片付けも含め、たくさんのお手伝いをしてくださりありがとうございました。
晴天の中、絵の具でたっぷり遊んだ後「プールもはいりたい!!」というくらい元気いっぱいな子ども達でした。
年長さんなので、準備も片付けもみんなで協力して行えました。
ピーマン・ナス?「きらーい!」「おいしーよ!!」(ふじ)
今日は、子ども達が苗から育てたナス・ピーマンをお料理しました。
ピザにしたいという子ども達からのリクエスト。
今回は味噌を使ってみそしぎにし、それを餃子の皮に乗せて上からチーズをかけました。
チーズは乳アレルギーの子も食べられる大豆チーズです。
まずはナス・ピーマンを切ります。
1人ずつ切りますので、待っている子は切れ端で匂いを確かめてみたり、種を見てみたりしました。
「あった!」「これたねじゃない?」等の声が聞こえてきました。
ナスとピーマン、どちらが切りやすかった?と聞いたところ、ピーマンと言う子が多かったです。
その後はホットプレート登場!
子ども達にもホットプレートに触らないよう気を付けながら炒めてもらいました。
しんなりしてきたところで、砂糖等を合わせておいた味噌を投入!
「わーっ!」「いいにおーい!」等の歓声が聞こえてきました。
その後餃子の皮に乗せてさらに焼いてピザの完成です!!
「おいしーい!!」「せんせい、これ、ごはんのうえにのせてたべたい!」と、とても喜んでくれる子も多くいましたが、「ぴーまんにがい!!」「なすきらーい」という子もやはり見られました。
子ども達のナス・ピーマンに対するハードルはまだまだ高いですね。
それでも、お料理は楽しかったようですし、自分達の畑の野菜!ということで、口にすることはできていました。
楽しい経験となっていれば良いなと思います。
先日プール開きをしました。
昨年度、少し苦手に思っている子がいたようなので心配していましたが、全員思いきり楽しむことができていました。
夏の楽しみのプール!!
たくさん遊べると良いなと思います。
親子でじゃがいもほりー!!(全学年)
今日はじゃがいもほり!!お家の人にもご参加いただきました。
まずはホールで準備運動をかねて、元気にたけのこ体操をしました。
たけのこのようにグングン伸びて体をほぐします。
子どもたちはもちろん上手でしたが、見様見真似の保護者の皆様もとても上手でした。
その後、体操の先生と一緒に親子体操をしました。
様々なふれあい体操をし、ニコニコ笑顔があふれる時間でした。
そしていよいよじゃがいもほり!!
畑に出発です。
朝方までの雨で畑の土は湿っていましたが土の奥までがんばって掘ってくれていました。たくさん収穫できていたようで良かったです。
今日はさっそくじゃがいものお料理でしょうか?
次に登園してきた時に、お話を聞かせてくれるのを楽しみにしています。
野菜の収穫・調理(さくら)
畑で育てているナスとピーマンがおおきくなり
収穫することができました!
大きくなっていた野菜をみて子ども達はとても嬉しそう♪
収穫後はクラスで調理開始!何を作るかは、事前の話し合いで
ピザに決まっていたので、子ども達は「早く食べたい!」と
ソワソワしていました☆
エプロン・三角巾・マスクを着用し順番に野菜を切りました。
ピザ生地の代わりとなる餃子の皮にケチャップを塗り、切った野菜とコーン・ハム・チーズをトッピング!
野菜が苦手でコーンとハム多めの子が多かったですが
無事に完成☆
焼きあがったピザを食べるとチーズがトローンとのびるのが
楽しくなった子ども達!「先生!みて!」と教えてくれ
ベストショットを撮影することができました。
「ピーマン、食べられた!おいしかった」と
話してくれ、良かったです♪
今まではコロナ禍で飲食が制限されていましたが、
今回の調理はとてもいい経験になったと思います。
組体操始まりました(ふじ)
体操でいよいよ組体操の練習が始まりました。
秋の運動会で行う予定です。
これから体操でプールが始まるとなかなか練習時間が取れなくなりますが、子ども達の頑張るかっこいい姿を見ていただけるよう、少しずつ練習をしていきたいと思います。
組体操には腕力や筋力が必要!ということで、ぞうきんがけを始めました。
まずは、ぞうきんをしぼるところから。
昼食時、お当番さんのお仕事でテーブル拭きタオルを濡らしてしぼって拭くということをしていますが、まだまだしぼりがあまい子が多いのです。
今回、担任がゆるくしぼったぞうきんをしぼる練習をしてみました。
ぎゅっとしぼってお水がポタポタ出てくるよう頑張った子ども達。
「せんせい、みて!おみずでたーっ」と大喜びする子、「できない…」とあきらめぎみな子と様々な姿が見られましたが、だんだんコツをつかみ上手にしぼれる子が増えてきました。
今後も機会を見つけて行っていきたいと思っています。
*****
6/10は時の記念日ということで、時計作りをしました。
すてきな時計ができましたよ。
それぞれお値段をつけてみたのですが、1000000円と強気の価格設定の子がいるとおもえば、10円という子もいて、面白かったです。
でも、絶対に売らないとのことでした。
前回季節感をという記事を書いたかと思いますが、先日ご近所にあじさいの花を見に行きました。とてもきれいで、花だと思っているところは花ではなく、真ん中の小さなお星様みたいなところがお花なんだってーと伝えると「かわいいねー」と見入っている子の姿が見られました。
その後、メラミンスポンジを小さく切った四角をスタンプにして、あじさいを作りました。担任のイメージしていた四角が4つ集まってひとつになり、更にそれが集まってあじさいの花になるというようにはならず、四角をたくさんスタンプしていくのが楽しくなっていく子ども達でした。
******
幼稚園のあじさいにも、ひとつだけピンクの花が咲いていました!
園庭側でなく道路側に咲いているので子ども達にはなかなか見つからない!
はやく、たくさん咲くといいなと思います。
枇杷たべたことあるかなー?(ふじ)
幼稚園の前にある『工芸館』の木に何かオレンジ色の実がなっていることに気付きました。なんと枇杷(びわ)でした。今いろいろなところで見かけますが、まさか幼稚園にもあるとは!
せっかくなので、みんなで見に行って、ひとふさ切ってきました。
そして『ふじ組に枇杷を作ろうー』という事になりました。
どうやって作ろうねーと話をしいろいろ考えて、製作開始!!
絵の具で絵を描く子、クレヨンで描く子、折り紙で立体で作る子、折り紙と画用紙を使う子、様々な枇杷ができました。
完成した後「これ、もってかえっていいの?」と聞く子がいました。
気付けば枇杷が!!!という状態なのできっとおいしくないはず。
食べないでね、もし食べてみたくなったらお家の人に買ってもらってねと話をしつつ、持ち帰りたい数人が葉っぱや実を持ち帰りました。
木には まだまだ たわわに実っています。
この季節にこんな風に枇杷という果物ができるんだという経験をしてもらえて良かったなと思います。
季節を感じていけるよう様々な事をしていければと思っています。
今は紫陽花がきれいですよね。
園の紫陽花はまだ花が付かないのでどこかに見に行ければ良いなと思います。