今日は桃の節句ですねー(ふじ)

2023.03.03

毎月折っている折り紙。3月分は『おひなさま』でした。
せっかく折ったので、みんなで本物のおひな様を見て、いろいろ秘密を探ってみました。
そして、折り紙おひな様を乗せる台を作ることにしたのですが、秘密を探ったことで子ども達の制作熱がヒートアップ!!!
屛風やぼんぼりはもちろん、牛車を作ったり、タンスを作ったり、紅白饅頭を作ったり。
年中時から『鬼滅の刃』の剣作りをしていたこともあり、おひな様用の剣を熱心に作る子が多かったです。『剣』『さや』『つば』と、こだわりの出来栄えでした。
中にはひな壇に更に階段をつけたり「れいぞうこつくったー」「てれびもー」等と、お家のようになってきた子もいて面白かったです。

今日は力作のひな飾りを持って、7段飾りのおひな様のお部屋へ行きました。
そして、みんなでおひな様に歌を聞かせてあげたり、おひな様の由来の絵本を見たりしました。
クラスへ戻ってから『おひな様のような着物を着ていた頃の人達はどんな遊びをしていたんだろうね? マイクラとかゲームは無いじゃない?』と問いかけてみたところ、ほとんどの子が「うーん?」といった様子でしたが、物知りAくんが
「かいのうらにえをかいてー…」といろいろ説明してくれました。
さすが! 貝合わせをご存じ!
貝合わせや、はまぐりの写真を見てもらいつつA君の説明を捕捉し、貝は無いので似たようなルールの遊び、神経衰弱をみんなですることにしました。
『貝の、用意できれば良かったんだけどねぇ…』という担任のぼやきに対し、「これを かい だとおもえばいいよ」「これは かい、これは かい」と子ども達。なんかみんながやさしい…( ;∀;)
なかなか白熱しましたよ。

その後、ひな祭りの食べ物や飲み物について聞いてみました。
「しろざけ」「ひなあられ」「ひしもち」「こうはくまんじゅう」等々の声が上がり、最後に出たのが「ちらしずし」でした。

幼稚園ではちらしずし等は出せないんだけど、しろざけの代わりのカルピスがでまーす! と話したところ「いえーい!」と喜んでくれました。
ひなあられは用意してないんだよねーと言いつつ給食の献立表を見たところ、ありました。本日のメニューにひなあられ。2粒入ったかわいらしいものでしたが、パッケージにおひな様がプリントされていて「かわいいねー」「○○ちゃんといっしょーっ!」等と嬉しそうにしていました。

本日、手作りのおひな様を持ち帰りました。
お家で飾って子ども達の健やかな成長をお祝いしてくださいね。